一度でも膝関節や股関節に痛みを感じたら、それ以上は無理をしないで休めることが大切です。安静にしていても痛みがおさまらない時は、その状態に応じて処置が必要となる場合があります。
関節を温める
熱や腫れがないときには、入浴や温泉、ホットパック
ホットパックなどで温めるときは、低温やけど
![[?]](/wp-content/themes/mw_hirobaj_theme/images/silk/help.png)
マッサージ
関節や周辺の筋肉の血行を良くして、痛みをやわらげる効果があります。たとえば、入浴後に塗り薬をすり込むように1分程度マッサージするもの良いでしょう。ただし、関節に熱や腫れがあるときはやめましょう。
関節を冷やす
関節が熱を持って腫れているときは、氷のうや保冷剤などで関節を冷やすようにします。凍傷(しもxで、痛みや腫れがおさまらない場合は、症状に応じて炎症をおさえる注射や内服薬、湿布などの助けが必要になります。早めに医師に相談しましょう。
この情報サイトの内容は、整形外科専門医の監修を受けておりますが、患者さんの状態は個人により異なります。
詳しくは、医療機関で受診して、主治医にご相談下さい。